水無月祓
六月晦日は水無月(みなづき)の祓・夏越(なごし)の祓です。
この日に頂くお菓子の銘は「水無月」。
氷に見立てた白い三角形の外郎の上に、邪気を払うといわれる紅い小豆をのせた定番のものです。(鼓月製)
水無月祓は、元は旧暦六月の晦日に宮中や各地の神社で行われる祓の行事のことで、夏越の祓えとも云うようです。
現在では、新暦の六月晦日にあたる今日6月30日の行事となっています。
神社では、参詣人が茅(ち)の輪をくぐり、身を祓い浄める「茅の輪くぐり」の日です。
私は、京都観光のついでに上賀茂神社の茅の輪くぐりを6月16日に早々と済ませましたが、今日でなくとも御利益はあるのでしょうか?
早参の御利益が絶大であることを切に願っています…。