2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 watayax 日々歩々 夏蟲香 以前から謎となっていたのが、古書にある外組「夏虫香」。 志野流聞書のスタイルではありませんが、香書『香道賤家梅 […]
2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 watayax 日々歩々 詩歌をちこち【歌仙香】 「やまと歌は人の心を種として、万(よろず)の言(こと)の葉とぞ成れりける」で始まる『古今和歌集』仮名序において […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 watayax 日々歩々 日本のにおい 4月1日付朝日新聞「リレーおぴにおん」欄に、志野流香道次期家元・蜂谷宗苾若宗匠のインタビュー記事が載りました。 […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 watayax 日々歩々 桜 昨日22日、東京と福岡で桜が満開になったとの報道がありました。 春のお彼岸中に満開だなんてちょっと早すぎます… […]
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 watayax 日々歩々 「節分香」再考 先日2月2日は季節を分ける「節分」に因んで、組香「節分香」を取り上げました。 この組香は志野流香道先代家元・蜂 […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 watayax 日々歩々 詩歌をちこち【新慶賀香】 一月も半ばを過ぎました。 深刻なコロナ禍にはありますが、茶の湯の初釜や稽古始、香道のお初香や聞香始などは、感染 […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 watayax 日々歩々 お題香(2021) 辛丑(かのとうし・しんちゅう)の「お題」は「実」。 茶の湯では茶碗等に「お題」をデザイン化したものが作られてい […]
2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 watayax 日々歩々 聞香始(2021) 志野流香道の聞香始(もんこうはじめ)が昨日8日から、名古屋の家元松隠軒で始まっています。 中日新聞9日付の市内 […]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 watayax 日々歩々 冬至2020 今日は冬至。 一年で昼間の時間が一番短く、夜が一番長いとされる日です。 名古屋の日の出は6:57、日の入は16 […]
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 watayax 日々歩々 有試と無試 今週は本格的な寒波が到来しました。 16日には東海平野部でこの冬初めて積雪を観測し、群馬・新潟にまたがる関越自 […]