小正月

今日15日は小正月。
とは言っても、元は旧暦・正月十五日のこと。
この日は、繭玉や餅花を飾ったり、どんど焼きを行なったりと、様々な民俗行事が全国各地に残っているようです。

無病息災を願って小豆粥を食するのも小正月の習い。
我家は餅を入れ、赤い小豆に魔除けの願を掛けて食しました。

明日は藪入り。
一昔前まで(戦前まで?)残っていた習わしで、奉公人が主家から休暇をもらって親元に帰ったり、遊んだりできたとか…。
「藪入」は(草深い田舎に帰る意から)と辞書にはあります。

蕪村「春風馬堤曲」(安永六年)十八首の中から三首。
※毛馬堤は今の大阪市都島区毛馬町の長柄川に沿う堤。

やぶ入や浪速を出て長柄川

春風や堤長うして家遠し

藪入の寝るやひとりの親の側

「藪入」も、今は昔となりました…。