炉開きと亥の子餅

今日は二十四節気の「立冬」。
暦の上では冬となりますが、今日は晴れたものの一日中冷たい北風が吹き、文字通り「冬が立つ」のを実感する日となりました。
「立冬」を待っていたかのように、東京・大阪では「木枯らし一号」が吹いたとか…。

天明七年の『暦便覧』には「冬の気立ちそめて、いよいよ冷ゆればなり」とあります。
今年は夏以降も暑い日が続き、秋らしい秋の日は短く、やっと秋になったかと思えば、もう冬がやってきたような感じです。
来年以降も、春と秋の期間は予想外に短く、夏と冬の期間がその分長くなるのかもしれません。

今日は旧暦十月の最初の亥の日。
新暦・旧暦カレンダーには「旧亥の子餅、旧炉開き」とあります。
我が家でも、昨日は丸畳を炉畳に替え、今日は炉中の灰を整えた次第です。

表千家機関誌『同門』に連載されている「和菓子こぼれ話」、今月のタイトルは「炉開きと亥の子餅」。
虎屋文庫による簡にして要を得た説明は誠に秀逸、新たな発見もあり納得の一文でした。
以下に紹介します。

十一月は節目となる 「炉開き」 の月で、「茶の湯の正月」ともいわれます。しかし、江戸時代、「炉開き」 は玄猪(げんちょ)(旧暦十月の亥の日)に行うことが多いものでした。猪は火伏せの神である愛宕(あたご)神社のお使いのため、防火の願いを込め、 この日に炬燵(こたつ)や火鉢を出す風習があったからといわれます。その関連から、玄猪に食べる亥の子餅が現在も茶席の菓子として使われることがあります(図1)。

年中行事と菓子との結びつきに関心が高まっているためか、近年、亥の子餅を作る店も増えたようです。形や材料は多様で、猪の子(うり坊)を思わせる可愛らしいものも見かけます。一般的には餡入りの素朴な餅菓子ですが、その歴史は由緒あるもの。古くは平安時代の 『源氏物語』の「葵」の巻にも、紫の上のもとに亥の子餅が届けられる場面があります。当時の製法は不明ですが、鎌倉時代成立の『二中歴(にちゅうれき)』には、大豆、小豆、大角豆(ささげ)、胡麻、栗、柿、糖の七種が材料名として記されています。

本来、中国の風習にならい、万病を防ぐために食べたそうですが、先の愛宕神社とのつながりや、 猪が多産で子孫繁栄の象徴であることから、江戸時代には階層を問わず広まりました。宮中では赤白黒の碁石ほどの餅に、銀杏(いちょう)・紅葉などを添え、紙に包み、公家に下賜(かし)しましたが、いろいろな決まりごとがあったようです(※)。餅の包み方も特別で、「亥の子包み」として伝わります(図2)。

一方、幕府では、登城した大名や旗本に将軍が亥の子餅(白赤の餅とも)を下賜しました。 また、 民間の亥の子餅は、ぼた餅と同じもので、「亥の子のぼた餅」 と呼ばれる場合も。玄猪に収穫祭を行う地域も存在し、西日本の農村では子どもたちが地面を石や藁でたたく「亥の子突き」の風習が残ります。 なお、 これに相当する東日本の農村の行事が、 旧暦の十月十日に行う十日夜(とおかんや)です。

亥の子餅は、健康、防火、子孫繁栄、豊作など、人々の様々な願いが託されて、今日まで受け継がれてきた菓子といえるでしよう。 (虎屋文庫)

(※)ちなみに虎屋の御用記録の例では、享保十年(一七二五) 十月十一日に 「東御門跡様御用猪子御玄しゃう」 として黒白赤の餅を計三百個納めている。
参考:山中裕『平安朝の年中行事』塙書房、 一九七二年

<写真>
(図1)亥の子餅(虎屋製)…鎌倉時代の『二中歴』に記載の材料名を参考にして、平成11年(1999)に考案したもの。きな粉・干し柿・胡麻を混ぜ込んだ餅製の生地で御膳餡を包んでいる。
(図2)宮中の亥の子餅…宮中で用意された亥の子餅と亥の子包みの再現
(参考)武家の亥の子餅の例…『大和耕作絵抄』(『日本風俗図絵』第五輯より)国立国会図書館蔵

上の(参考)「武家の亥の子餅の例」の出典が『日本風俗図絵』第五輯と記されていたことから、ネットで調べてみました。
国立国会図書館デジタルコレクションで図は公開されています。(コマ50/105)

上図の説明文は、「豕(いのこ)」の題でざっと以下のようです。

◆猪の子は十月の亥の日、餅を食し候へば、病なしといふ、本説あり。また豕(いのこ)毎年月のかず十二子を産む。閏(うるう)ある時は十三うむといへり。是をうらやみて女子よくいはふとなり。此日公方家には五色のもちを用いたまふ。菊紅葉を折敷くとなり。いま大手の篝(かがり)も此夜なり。武家かた(方)みなぎしきありて、城より御さがりをまちうけて、つかう餅をくださるる。町人農人は中の亥をいわふといへり。亥中は大かた十日を豕(いのこ)と定(さだむ)るなり。◆

肝心の亥の子餅ですが、今年はお菓子屋さんで買い求めました。
天保版『包結図説』には、一の亥の日には、偕敷に忍と菊とありますので、菊葉を敷いてみました。 (^^)