WSロス

今日は(から)二十四節気の「立冬」。
暦の上では、今日から冬ということになりますが、日中は結構温かく穏やかな日和でした。
天明七年の『暦便覧』には、「冬の気立ちそめていよいよ冷ゆればなり」とあります。

MLBのWS(ワールドシリーズ)は最終第7戦でドジャースが5対4でブルージェイズに競り勝ち連覇を果たしました。
野球の様々な面白さが詰まったハラハラドキドキ心拍数爆上がりの試合展開だったようです。
9回裏一死満塁のピンチをリリーフの山本由伸投手が神がかり的にしのぎ、延長11回表HRで1点リードしたその裏、無死二塁から一死一・三塁となったピンチを計算通りのダブルプレーでしのぎ、ドジャースがワールドチャンピオンに輝きました。
ブルージェイズが勝っても全く不思議ではない展開でしたが、勝利の女神は微笑んではくれませんでしたネ。
あと1mmで敗れたブルージェイズに足りなかったものは何か?と問われたら、迷うことなく「山本由伸」ということになりそうです。
彼は2試合に先発勝利し、リリーフした1試合でも勝利投手となり計3勝(自責点はわずか2点)、文句なしのMVPでした。 (^^)

※朝日新聞3日付紙面より

WSが終了した今でも、新たなYouTube動画を探している有様で、すっかりWSロス状態です。
アップされた動画を何本も視聴していますが、野球の面白さが詰まったスリリングなWSでした。

WSがNHKBSで放送された2日(日)は、ちょうど名城市民茶会の日でした。
表千家・野点席では、亥の子餅と薄茶をいただきました。

広場では菊花大会が催されていましたが、今年は菊の開花が遅いように感じました。

2日(日)は旧暦の九月十三日、のちの名月とされる十三夜の日でした。
帰りにデパートの菓子舗に立ち寄って「月見団子」をお尋ねしたのですが、どこも造っていないとのこと。
仕方なく見立ての団子を買い求め、ささやかなお月見の宴?と相成りました。 (^^)

遅まきながら?フジバカマ【藤袴】の花が咲きだしました。

ホトトギス【杜鵑草】は満開です。

シュウメイギク【秋明菊】も花開いています。

外組55番【二炷十炷香】

香五種
一として 二包に認め無試
二として 右同断
三として 右同断
四として 右同断
五として 右同断

右、無試にて十炷香にひとし。たとへば一の札打ちて其の後一の匂い出たる時、是を聞き損じ、外の札を入るるときは当りにならず。是を聞きつづくる事肝要なり。記録の面にて考ふべし。左のごとし。又、全の人は点数十と書くべし。

(記録例 略)

きろく是に准ずべし。