迎え火

今日から月遅れのお盆。
13日の夕方、苧殻(おがら)を焚いて祖先の霊をお迎えし、16日の朝(夜の処も…)に送り火を焚いてあの世へ帰っていただく行事となっています。

ご多分に洩れず、元は旧暦七月十五日を中心とする行事です。

明治五年の改暦に伴って、新暦の7月にそのままスライドされたはずの行事ですが、実際は月遅れで行なう処、旧暦の日付で行なう処など、日本の伝統行事はフレキシブルです。

辞書によると、日本で公に行なわれたのは、推古天皇十四年(606)と云われ、聖武天皇天平五年(733)からは宮中恒例の仏事になったとありますから、1400年以上の歴史があることになります。

習いに従って、今夕は苧殻を焚いてお迎えをしました。(^^)

※公園のヒヨドリバナに止まっているのは?

今日は朝から雨、昨日も雨でした。
天気予報を見ると、一週間先までずっと雨マークです。
異常気象です…。

今日の東京のコロナ新規感染者数は5773人で過去最多を更新。
全国では初めて2万人を超え、感染爆発の様相を呈しています。
専門家は「制御不能な状況」「もはや自分の身は自分で守る行動が必要」と言っています。