2017年8月4日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 watayax 日々歩々 田中訥言「日月図屏風」 名古屋での茶会に時折出かけますが、寄付きの床には田中訥言、渡辺清、浮田一惠、森村宜稲あたりの大和絵がよく掛けら […]
2017年8月3日 / 最終更新日 : 2017年8月3日 watayax 日々歩々 朝顔の花 やっと朝顔の花が咲きました。 昨年採取した種を撒くのが遅かったためか、8月になってからの開花になりました。 毎 […]
2017年8月2日 / 最終更新日 : 2017年8月2日 watayax 日々歩々 月の位置 「暦と月」に関するレジュメ作成を思い付き、月齢と月の形を分かり易く図示できないものかと考えていましたが、なかな […]
2017年8月1日 / 最終更新日 : 2017年8月1日 watayax 日々歩々 茶箱点前はひふへほ 市販されている裏千家茶道の教本に「茶箱点前全伝」があります。 卯の花点前 雪点前 月点前 花点前 和敬点 色紙 […]
2017年7月31日 / 最終更新日 : 2017年7月31日 watayax 日々歩々 上弦の月 夕方の七時前、晴れた南の空に右半分が明るく輝いている月がくっきりと見えました。 思わず「上弦の月?」と呟いてし […]
2017年7月30日 / 最終更新日 : 2017年7月31日 watayax 日々歩々 寝覚 昨日の記事「寝覚香」の[寝覚]という文言から、以前見たTV番組の中に出てきた名香「寝覚」を思い出しました。 今 […]
2017年7月29日 / 最終更新日 : 2017年7月29日 watayax 日々歩々 谷口吉郎・鹿鳴館・寝覚香 NHKラジオ早朝の金沢発ローカルニュースで、建築家・谷口吉朗氏(明治37年~昭和54年)の業績を称えて、金沢市 […]
2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 watayax 日々歩々 竪詠草と横詠草 冷泉家時雨亭文庫季刊誌の表紙を飾っていたのは、7月7日に名古屋で行われた「乞巧奠」のチラシの画像でした。 プロ […]
2017年7月27日 / 最終更新日 : 2017年7月27日 watayax 日々歩々 七夕香 某所で「七夕香」が行われました。 七夕と云えば五節供の一つで、七月七日に技芸の上達を願って行なわれている行事で […]
2017年7月26日 / 最終更新日 : 2017年7月26日 watayax 日々歩々 和楽会は 月イチの和楽会は無事に終了。 お花は、加茂川籠に金水引でした。 お香も三炷聞きました。 木所不明、銘のない香木 […]