2018年7月16日 / 最終更新日 : 2018年7月16日 watayax 日々歩々 猛暑日続く 連日の猛暑日に、ブログは早や熱中症気味です。 照りつける太陽と猛烈な暑さに、昨日は熱田神宮の月次茶会へ出かける […]
2018年7月13日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 watayax 日々歩々 香木の割り方に… 真夏日が続く中、初秋の草花「雁金草(かりがねそう)」が咲いています。 初咲きは今月初めですから、今年は草花の開 […]
2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 watayax 日々歩々 帛紗の大きさ 世阿弥の『風姿花伝』にも記されている「序破急」の文言に触発されて、能に関する一般向けの本を少し読んでみました。 […]
2018年7月7日 / 最終更新日 : 2018年7月8日 watayax 日々歩々 七夕・記録的豪雨 7月7日は陽数7が二つ重なる七夕の節供の日。 この日は短冊に願い事を書いて笹の葉に結び、技芸の上達などを願う星 […]
2018年7月2日 / 最終更新日 : 2018年7月2日 watayax 日々歩々 半夏生の頃 今日7月2日は七十二候の「半夏生(はんげしょう)」。 半夏(はんげ)(=カラスビシャクの漢名)が生える頃となっ […]
2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年6月30日 watayax 日々歩々 宗旦槿そして水無月 東京は昨日、まだ6月中だというのに梅雨明けが発表されました。 名古屋はいつ頃になるのでしょうか…。 底紅の宗旦 […]
2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月30日 watayax 日々歩々 冷泉邸特別公開ー端午の節句飾りー 旧暦五月の端午の節句飾りに合わせて、6月上旬に予定されていた冷泉邸特別公開は蔵の修理工事の関係で今日から3日間 […]
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 watayax 日々歩々 遠州槿 遠州槿(むくげ)の純白の花が咲き出しました。 底紅の宗旦槿に先駆けての開花です。 昨年は7月に入ってからの開花 […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 watayax 日々歩々 桃丘会月釜-真清田神社桃丘亭- 一宮市の真清田神社・桃丘亭で毎月22日に催される月釜に行ってきました。 真清田神社宝物館に収蔵されている「蘭奢 […]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 watayax 日々歩々 半夏生 半夏生(はんげしょう)が随分早く葉を白くしています。 半夏生は、七十二候の「半夏生」(7月2日)の頃に白い葉を […]