大暑

今日23日は二十四節気の「大暑」。(黄経120度)
今日も太陽がギンギラギンと照りつける、一年で最も暑い時期となっています。
エアコンの有難さを実感する毎日です。

三日前の20日は「土用の入り」で、立秋(8月8日)前日までの19日間が夏の土用となっています。
夏の土用と云えば「土用の丑の日」が真っ先に思い浮かびますが、今年は今月30日となっています。
この日には、うどん・ウナギなど「う」の付く食べ物を食すと暑気を払い、夏痩せしないとの俗信があり、特にウナギは好んで食されています。

土用は[木火土金水]の五行説に因む五季[春・夏・土用・秋・冬]に由来するもので、一年365日を五等分した73日の土用分を更に四等分した18日ほどを、四季[春・夏・秋・冬]の終わりに配分したものとなっています。
季節は、夏から秋へ一日にして変わるのではなく、夏の土用を経てから秋へと変わるという経緯になるわけです。
猶予期間、あるいは準備期間とでも言ったらいいのでしょうか、土用は日本人の感性に合った移り変わり期間の言葉と云えそうです。 (^^)

鉢植えのワタ【綿】の花が咲いています。
毎年、できる種(綿花)を植えて代を継いでいますが、だんだんと矮小化しているようです。

如何にもアオイ科の風情を感じさせる花です。 (^^)